ついに来た!
やっと やっと出来上がってきました。
小千谷本麻上布の襦袢地が!
生地の厚さ選びから始まり、色もとことん吟味し5色に決めました。
オレンジ色は、数日後に到着予定。
もう 触れた瞬間の感動は、初体験ですよ。
今まで、きっと皆さまは触ったことがないはずです。
この美しく しなやかで 絹にも負けない吉新織物さんでしか作れない麻上布
明日から店頭に並びます。
日本初、オリジナルです。
商品価格 税抜き 6万円
これは、高品質と安さの革命です。
やっと やっと出来上がってきました。
小千谷本麻上布の襦袢地が!
生地の厚さ選びから始まり、色もとことん吟味し5色に決めました。
オレンジ色は、数日後に到着予定。
もう 触れた瞬間の感動は、初体験ですよ。
今まで、きっと皆さまは触ったことがないはずです。
この美しく しなやかで 絹にも負けない吉新織物さんでしか作れない麻上布
明日から店頭に並びます。
日本初、オリジナルです。
商品価格 税抜き 6万円
これは、高品質と安さの革命です。
そもそも、なぜ小千谷の本麻のカラー襦袢を企画したのか?
それは、まず
気軽に洗える天然素材の襦袢が欲しかったから。
正絹で洗える襦袢はありますが、しっくりこない。私の好みですが。
それに、春に暑い日があれば、
落ち葉を踏みながら暖かい日もある今の日本。
麻は夏のもの、せめて単衣の時期という着物のセオリーから離れて
気持ちよく着たいですよ。
着物の格というルールは確かにあり、着ていくその場や
その人に迷惑をかけない気遣いは マナーとして必要でしょう。
でも、自分が楽しく気持ちよく着たい日が、4月だって11月だって
麻の襦袢を着たって誰にも迷惑をかけませんよね。
ちらっと見えた生地が肌が透けずに、お着物に合うオシャレな色なら言うことなし!
そんな襦袢地なんですよ。
さあて、写真は 試作整理中の黄色に これから織られていくグレー
違う色も・・・あるんです。
指田カナ子先生 http://syrup.pupu.jp と
じっくり吟味した色が。
楽しみでなりません。