
店先を賑わしたい
こんにちは専務です。
画像の中心オレンジ色は当社オリジナル麻上布じゅばん<しゃけ>色です。
歩く人も見れども飽かずと立ち止まってくれます。
苦心して出した色なのですが、なかなか画像では伝わり難い。
江戸風にいえば、魚もおどろき すずめも踊る、
それでも実はどこか懐かしい和の色を糸から染めいてます。
どうぞお手にとってご覧ください。
オンラインストア掲載ございます。
こんにちは専務です。
画像の中心オレンジ色は当社オリジナル麻上布じゅばん<しゃけ>色です。
歩く人も見れども飽かずと立ち止まってくれます。
苦心して出した色なのですが、なかなか画像では伝わり難い。
江戸風にいえば、魚もおどろき すずめも踊る、
それでも実はどこか懐かしい和の色を糸から染めいてます。
どうぞお手にとってご覧ください。
オンラインストア掲載ございます。
こんにちは専務です。
写真は両面表の半巾帯。
格子の地はチョコレート色。
オンラインストア掲載ございます
こんにちは専務です。
着物で外出先の雨はやっかいなもの。
だけれど昔は家の者が自分を心配して想う気持ちが雨になっている、とほんとに信じていました。
ああ、それなら雨にうたれてもいいかと私だったら思ってしまう。
そんな雨に強いのは麻の帯。
4月から10月半ばまで。
写真の名古屋帯、この季節で特価税込44.000円。
通常お仕立11.000円。
オンラインストアには掲載しておりません。
お問合せはどうぞお気軽に。
こんにちは専務です。
今年になって着物業界の人は感じている。
薄物が美しく見える。
蜉蝣<かげろう>の羽、心の憂い。
産地の賑わっている所はまさにその通りになっている。
風の時代なのだそうです。
風を纏<まと>う麻襦袢。
写真は奥は上布しゃけ色、手前は上布くるみ色。
オンラインストアございますhttps://majimakimono.official.ec/