2021年の始めに
新年おめでとうございます。
皆様がお健やかに安心して過ごせる日が早く来ることを心から願います。
私たちの生活そのものが一変した2019年は、キモノどころではないと真じま着物も痛感しました。
人間が安心して生活していくことを拒むモノは、あっという間に人々を飲み込み恐怖を生みました。
大事なものは?
動けない時間に自問自答していました。
暖簾をくぐって来店されるお客さまに、「いらっしゃいませ」と応えるのは、当たり前ではありませんでした。
いらっしゃるお客様がお帰りになる際は、笑顔満面になっていただくことが、私共の使命であり
真じまの目指すことだ、とお客様に教えていただいた2020年でした。
2021年、まだまだコロナは収束しないかもしれませんが、
私共は、皆様がお着物を笑顔でお召しになるお手伝いをさせていただきます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2021.01.01 |
News
SDGs
キモノは100年ぐらい楽に保ちます。
しかし収納に場所をとるので着ないと邪魔にされがちです。
それでも もし100年後にあなたの子孫がこれを見つけて売ったり捨てたりするでしょうか。
私はしないと思います。
もっと未来まで端切れまで活用されて誰かに大事にされているでしょう。
そう見えてきたらなんだか幸せな気持ちになってきました。
天然灰汁発酵建の藍染めキモノ。
どうぞ見にいらしてください。
専務でした。
2020.12.15 |
News
鬼滅の祝福2
写真は絹地に漆をのせて柄を出しているので、どんな時でも角度でも写りは良いですな。
越後の印伝というものです。
黒い地の部分がまた特別で軽くてよし。
こんな良く調えられたものが、いつまでも作られ続けますように。
専務でした。
2020.12.04 |
News
鬼滅の祝福
写真の品は先代の頃のものだけど店に入った時のことは憶えています。
新潟の女の人が指先に力を込めて糸で絞ったんだと仲買さんは言っていました。
もっと愛「め」でて褒めてあげてもいいな。
祝福にあふれたものは、それはそれは美しくなるのですよ。
専務でした。
2020.11.26 |
News